"

公益社団法人 大阪技術振興協会 OTPEA
   サイトマップ アクセス アクセス 
基本理念 OTPEA協会の基本理念 協会情報 OTPEA協会情報 事業内容 OTPEA事業内容 研究会活動 OTPEA研究会活動 会員広場紹介 OTPEA会員広場紹介 お問合せ OTPEAお問合せ
ホーム > 研究会活動 > 環境研究会
  Osaka Technique-Promotion Engineers Association (OTPEA)



 「多様な環境技術及び環境ビジネスに対応するため、必要な技術と知識を習得すること」を目的としています。部会行事は、すべて技術士のCPD(継続教育)の対象であり、外部の講師をお招きしての特別講演会の他、例会、環境関連施設の見学・研修会のいずれかを年間8回程度開催しています。なお、行事のご案内などはE-mailを基本にしています。

 特別講演会は2002年からスタートしています。
・ 会員(年会費3,000円、約279名)以外の方もご参加いただけます。
・ 講師の方との質の高い意見交換などを通じて、講師及び参加者から高い評価を得ています。

 例会及び見学・研修会では会員相互の交流・研鑽を図っています。
・ 活動内容を広く捉えて、環境研究会のホームページ「Technology PE-eco」で紹介しています。

2023年度
2023年
9月16日(土)
環境研究会 第106回特別講演会 
日 時:9月16日(土)  13:30~17:00
講 演:①『鯉とクロレラのミニ CELSS 実験と微細藻類の地球温暖化対策への展開』
講 師:濱崎 彰弘氏 (濱崎研究室代表 環境研究会幹事 NPO兵庫県技術士会理事)
講 演:②『宇宙での人の長期生存を可能とするCELSS における物質循環型植物工場』
講 師:北宅 善昭氏 (大阪公立大学 植物工場研究センター所長  農学博士)
  リアル会場: アーバネックス備後町ビル 3Fホール (地図クリック)
  WEB 開催:ZoomによるWEB講演
詳 細: こちら
2022年度
2023年
1月28日(金)
環境研究会 第103回講演会 
日 時:1月28日(金)  13:30~15:30
講 演:①『持続可能な発展のための「地域社会と人」のトランジション』
講 師:藤岡 昌則氏  (武蔵野大学工学部 環境システム学科教授)
開催方法:ZoomによるWEB講演
参加費:1,000円 (環境研究会会員は無料)
2022年
9月3日(土)
環境研究会 第102回特別講演会 (変更)
日 時:9月3日(土)  13:30~15:00
講 演:
   ①製造業のサービス化:大量生産からサービス中心の事業転換
   ②三菱重工の脱炭素化への取組: 高砂水素パークの取組

講 師:藤岡 昌則氏  (三菱重工㈱ 高砂サービス技術部 シニアエキスパート)
開催方法:ZoomによるWEB講演
参加費:1,000円 (環境研究会会員は無料)
   ・ 詳細・お申込みはこちら
2022年
7月9日(土)
 4部会 合同講演会(環境研究会 第101回特別講演会) 
 日 時:7月9日(土)  13:30~16:30
 講師 講演内容:
 講 演1:「脱炭素化と経済成長 ~カーボンプライシングの役割をどう考えるか~」
 講 師:諸富 徹 氏  (京都大学 大学院 経済学研究科 教授)
 講 演2:「海洋 プラスチック問題とプラスチック資源循環
         ~マイクロプラスチックとメカニカル&ケミカルリサイクル~」

 講 師:府川 伊三郎 氏  ( 株式会社 旭リサーチセンター シニアリサーチャー)
 開催方法:ZoomによるWEB講演
 参加費:2,000円 (環境研究会会員は無料)
   ・ 詳細・お申込みはこちら
2022年
6月10日(土)
 環境研究会  定期総会後の講演会 
 日 時:6月10日(金)  19:10~20:30
 講師 講演内容:
 講 演:「「微細藻類大量培養と技術開発・カーボンリサイクル」
 講 師:濱崎彰弘 技術士(機械・環境・生物工学・化学・総合技術監理部門)
 総会:18時30分 ~ 19時10分  開催方法:ZoomによるWEB講演
 参加費:2,000円 (環境研究会会員は無料)
   ・ 詳細・お申込みはこちら


公益社団法人 大阪技術振興協会
  〒550-0004  大阪市西区靭本町1丁目8番4号 大阪科学技術センタービル504号室
 TEL 06-6444-4798  FAX 06-6444-4818  E-mail: 504@otpea.or.jp
業務時間 平日9:30~17:30  土日祝は休み
  関連サイト    プライバシーポリシー
Copyright (c) 2011 Osaka Technique-Promotion Engineers Association. All Right Reserved.